主簿しゅぼ)” の例文
慢心した暴王に対しては、命がけで正論を吐いて諫める臣下もなかったが、ただひとり、主簿しゅぼ閻象えんしょうという者が折をうかがって云った。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わけて出色な人事と評されたのは、主簿しゅぼ司馬朗しばろうの弟で、河内温かだいうんの人、司馬懿しばい、字を仲達ちゅうたつというものが、文学掾ぶんがくのえんとして、登用されたことだった。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
司馬懿しばい仲達ちゅうたつは、中軍の主簿しゅぼを勤め、この漢中攻略のときも、曹操のそばにあって、従軍していた。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いま曹操に仕えて、楊郎中ようろうちゅうといわれ、内外倉庫の主簿しゅぼを勤めていた。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
主簿しゅぼ李孚りふは、審配しんはいへ向って、こういう一案を呈した。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すると、主簿しゅぼ王必おうひつがあわてて、さえぎった。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
見れば、主簿しゅぼの役にある楊修ようしゅうであった。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
主簿しゅぼ左咸さかんが意見した。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「丞相府の主簿しゅぼです」
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)