トップ
>
仲達
ふりがな文庫
“仲達”の読み方と例文
読み方
割合
ちゅうたつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅうたつ
(逆引き)
この会議でも、関羽の名を恐れおびえた人々は、早くも魏王宮の遷都説まで叫んだが、
司馬懿
(
しばい
)
仲達
(
ちゅうたつ
)
が立って、その不可を論じ
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
即ち「死せる
孔明
(
こうめい
)
生ける
仲達
(
ちゅうたつ
)
を走らす」のである。孔明は智謀神の如き人である。
司馬仲達
(
しばちゅうたつ
)
もまた同様な偉い人物ではあるが、孔明を恐るる事甚だしい。
勢力の中心を議会に移すべし
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
よしないことを其方が言うものだから、わしが
仲達
(
ちゅうたつ
)
の憂目を見せられる
大菩薩峠:30 畜生谷の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
仲達(ちゅうたつ)の例文をもっと
(7作品)
見る
“仲達(
司馬懿
)”の解説
司馬 懿(しば い、Sīmǎ Yì、 光和2年(179年) - 嘉平3年8月5日(251年9月7日))は、中国後漢末期から三国時代にかけての武将・政治家。字は仲達(ちゅうたつ)。魏において功績を立て続けて大権を握り、西晋の礎を築いた人物。西晋が建てられると廟号を高祖、諡号を宣帝と追号されたため、『三国志』では「(司馬)宣王」と表記されるが、独立した伝は立てられていない。
(出典:Wikipedia)
仲
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
達
常用漢字
小4
部首:⾡
12画
“仲達”の関連語
司馬仲達
司馬懿仲達
“仲”で始まる語句
仲間
仲
仲人
仲違
仲居
仲町
仲好
仲店
仲々
仲善
検索の候補
司馬仲達
司馬懿仲達
仲間達
“仲達”のふりがなが多い著者
吉川英治
大隈重信
中里介山
泉鏡花