トップ
>
主人夫妻
ふりがな文庫
“主人夫妻”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅじんふさい
50.0%
しゆじんふうふ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅじんふさい
(逆引き)
主人が渋い顔をして居るので、丸髷の婦人は急いで風呂敷包の
土産物
(
みやげもの
)
を取出し
主人夫妻
(
しゅじんふさい
)
の前にならべた。葡萄液
一瓶
(
ひとびん
)
、「
醗酵
(
はっこう
)
しない真の
葡萄汁
(
ぶどうしる
)
です」と男が註を入れた。
杏
(
あんず
)
の缶詰が二個。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
主人夫妻(しゅじんふさい)の例文をもっと
(1作品)
見る
しゆじんふうふ
(逆引き)
もしこの
家扶
(
かふ
)
が
下座敷
(
したざしき
)
にゐたまゝであつたならば
無論
(
むろん
)
壓死
(
あつし
)
したであらうが、
主人
(
しゆじん
)
思
(
おも
)
ひの
徳行
(
とくこう
)
のために
主人夫妻
(
しゆじんふうふ
)
と
共
(
とも
)
に
無難
(
ぶなん
)
に
救
(
すく
)
ひ
出
(
だ
)
されたのであつた。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
主人夫妻(しゆじんふうふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
妻
常用漢字
小5
部首:⼥
8画
“主人夫”で始まる語句
主人夫婦
検索の候補
主人夫婦
主夫妻
主人
女主人
女主人公
御主人
主人公
夫妻
旧主人
御主人樣
“主人夫妻”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
今村明恒
徳冨蘆花