“下碑”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かひ33.3%
げじょ33.3%
はしため33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
介や箭四郎やしろうたちに、そう語っているあいだに、吉光の前は、十八公麿をつれて、つぼの石井戸のそばに立たせ、下碑かひの手もからずに、自身で水を汲みあげて、よごれている足や手を洗ってやっていた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
下碑げじょが是非御来臨おいでなされというに盗まれべき者なき破屋あばらやの気楽さ、其儘そのまま亀屋かめやへ行けば吉兵衛待兼顔まちかねがおに挨拶して奥の一間へ導き、さて珠運しゅうん様、あなたの逗留とうりゅうも既に長い事
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
それからが、こうして、手厚いおもてなしをいただく仕儀にございます。どうかいつまでも、下碑はしためになりと、御手元にお置きくださいませ
紅毛傾城 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)