トップ
>
一結
ふりがな文庫
“一結”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとむす
33.3%
ひとむすび
33.3%
ひとゆひ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとむす
(逆引き)
その
尾花
(
をばな
)
、
嫁菜
(
よめな
)
、
水引草
(
みづひきさう
)
、
雁來紅
(
ばげいとう
)
をそのまゝ、
一結
(
ひとむす
)
びして、
處々
(
ところ/″\
)
にその
木
(
こ
)
の
葉
(
は
)
を
屋根
(
やね
)
に
葺
(
ふ
)
いた
店小屋
(
みせごや
)
に、
翁
(
おきな
)
も、
媼
(
うば
)
も、ふと
見
(
み
)
れば
若
(
わか
)
い
娘
(
むすめ
)
も、あちこちに
線香
(
せんかう
)
を
賣
(
う
)
つてゐた。
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一結(ひとむす)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひとむすび
(逆引き)
わざとか、
櫛
(
くし
)
の
飾
(
かざり
)
もなく、白き
元結
(
もとゆい
)
一結
(
ひとむすび
)
。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
一結(ひとむすび)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひとゆひ
(逆引き)
鵞目
(
てうもく
)
一結
(
ひとゆひ
)
、
白米
(
しらよね
)
一
駄
(
だ
)
、白小袖一、送り
給
(
た
)
び
畢
(
をは
)
んぬ。
尼たちへの消息:――よく生きよとの――
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
一結(ひとゆひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
結
常用漢字
小4
部首:⽷
12画
“一結”で始まる語句
一結杳然
検索の候補
一結杳然
結城弘一
“一結”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
長谷川時雨
泉鏡花