トップ
>
一千兩
ふりがな文庫
“一千兩”の読み方と例文
読み方
割合
いつせんりやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつせんりやう
(逆引き)
或
(
あるひ
)
は
曰
(
いは
)
く——
禮服
(
れいふく
)
や
一千兩
(
いつせんりやう
)
を
土用干
(
どようぼし
)
——
此
(
こ
)
の
大禮服
(
たいれいふく
)
は
東京
(
とうきやう
)
で
出來
(
でき
)
た。が、
帽
(
ばう
)
を
頂
(
いたゞ
)
き、
劍
(
けん
)
を
帶
(
お
)
び、
手套
(
てぶくろ
)
を
絞
(
しぼ
)
ると、
坐
(
すわ
)
るのが
變
(
へん
)
だ。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一千兩(いつせんりやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
兩
部首:⼊
8画
“一千”で始まる語句
一千一夜
一千圓
一千
一千哩
一千年
一千米突
一千二百尺
一千五百尺
一千八百年
一千六十米
検索の候補
千載一遇
一瀉千里
一攫千金
千篇一律
千兩
一兩度
一騎当千
一兩
一千
千兩箱
“一千兩”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花