トップ
>
河野常吉
ふりがな文庫
河野常吉
(
こうのつねきち
)
1863.01.11 〜 1930.09.03
著者としての作品一覧
コロポックル説の誤謬を論ず(下)
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約13分
北千島アイヌは、其祖先が石器土器を使用せりと語るのみならず、玻璃瓶の破片を以て、石器を製造せんとせし事實も發見せられて、其年代も略ほ推察し得べきを以て、其石器土器の使用に關しては、 …
コロポックル説の誤謬を論ず(上)
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約13分
本邦人類學上の一大疑問たるコロポックルは、アイヌの口碑に出でたるものなるか、アイヌには蝦夷本島アイヌ、樺太アイヌ、北千島アイヌの三派ありて、此三派はコロポックルに就き語る所一樣なら …
“河野常吉”について
河野 常吉(こうの つねきち、1863年1月11日(文久2年11月22日) - 1930年(昭和5年)9月3日)は、明治大正期の北海道史研究者。河野齢蔵は実弟、アイヌ研究者として名高い河野広道は子、また二女の道子は動物学者犬飼哲夫に嫁ぎ、河野本道は孫に当たる。
(出典:Wikipedia)
“河野常吉”と年代が近い著者
1862年生まれ|
マルセル・プレヴォー
新渡戸稲造
アルツール・シュニッツレル
森林太郎
黒岩涙香
森鴎外
オー・ヘンリー
1863年生まれ|
村井弦斎
ウイリアム・ワイマーク・ジェイコブス
徳富蘇峰
関根黙庵
岡倉覚三
坪井正五郎
清沢満之
フョードル・ソログープ
矢崎嵯峨の舎
岡倉天心
1864年生まれ|
二葉亭四迷
伊藤左千夫
若松賤子
アンリ・ド・レニエ
オイゲン・チリコフ
宮崎湖処子
モーリス・ルブラン
ジュール・ルナール
きょうが誕生日(5月16日)
溝口健二
(1898年)
きょうが命日(5月16日)
北村透谷
(1894年)
シャルル・ペロー
(1703年)
喜多村緑郎
(1961年)
森下雨村
(1965年)
今月で生誕X十年
マルセル・プレヴォー
(生誕160年)
牧野富太郎
(生誕160年)
樋口一葉
(生誕150年)
野口雨情
(生誕140年)
斎藤茂吉
(生誕140年)
羽田亨
(生誕140年)
沢田正二郎
(生誕130年)
三枝博音
(生誕130年)
風巻景次郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
ヘンリー・デイビッド・ソロー
(没後160年)
ボレスワフ・プルス
(没後110年)
萩原朔太郎
(没後80年)
佐藤惣之助
(没後80年)
与謝野晶子
(没後80年)
李孝石
(没後80年)
相馬泰三
(没後70年)
三田村鳶魚
(没後70年)
中井正一
(没後70年)
秋田雨雀
(没後60年)
今年で生誕X百年
松濤明
(生誕100年)
芥川多加志
(生誕100年)
今年で没後X百年
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン
(没後200年)
森鴎外
(没後100年)
知里幸恵
(没後100年)
森林太郎
(没後100年)
饗庭篁村
(没後100年)
宮崎湖処子
(没後100年)
高木敏雄
(没後100年)
上村経吉
(没後100年)
肝付兼行
(没後100年)
根岸正吉
(没後100年)
大隈重信
(没後100年)