トップ
>
志賀重昂
ふりがな文庫
志賀重昂
(
しがしげたか
)
1863.12.25 〜 1927.04.06
著者としての作品一覧
琉球に学ぶべきもの
(新字旧仮名)
読書目安時間:約7分
渡名喜島は沖縄島を離る、三十浬、周廻二里八町の弾丸黒子のみ。島人往々食糧に欠乏し蘇鉄の澱粉を製す。其製作法たる蘇鉄の幹の皮を剥ぎ輪切りにし乾燥し水に浸し、捏ね、晒し、辛苦容易に非ず …
“志賀重昂”について
志賀 重昂(志賀 重昻、しが しげたか、文久3年11月15日〈1863年12月25日〉 - 昭和2年〈1927年〉4月6日)は、日本の地理学者、評論家、教育者、衆議院議員。誕生日は9月15日(1863年10月27日)ともいう。矧川(しんせん)矢作川のこと。・矧川漁長を号した。
(出典:Wikipedia)
“志賀重昂”と年代が近い著者
1862年生まれ|
アルツール・シュニッツレル
新渡戸稲造
森林太郎
黒岩涙香
森鴎外
オー・ヘンリー
マルセル・プレヴォー
1863年生まれ|
ウイリアム・ワイマーク・ジェイコブス
岡倉天心
河野常吉
徳富蘇峰
関根黙庵
岡倉覚三
坪井正五郎
清沢満之
フョードル・ソログープ
矢崎嵯峨の舎
村井弦斎
1864年生まれ|
モーリス・ルブラン
宮崎湖処子
オイゲン・チリコフ
アンリ・ド・レニエ
若松賤子
伊藤左千夫
二葉亭四迷
きょうが誕生日(10月2日)
三木竹二
(1867年)
マハトマ・ガンジー
(1869年)
登張竹風
(1873年)
額田六福
(1890年)
きょうが命日(10月2日)
スヴァンテ・アレニウス
(1927年)
中山啓
(1957年)
岩本素白
(1961年)
今月で生誕X十年
登張竹風
(生誕150年)
山本笑月
(生誕150年)
津田左右吉
(生誕150年)
津田黄昏
(生誕150年)
小竹主
(生誕150年)
甲賀三郎
(生誕130年)
寺島柾史
(生誕130年)
矢田部達郎
(生誕130年)
小林多喜二
(生誕120年)
織田作之助
(生誕110年)
今月で没後X十年
尾崎紅葉
(没後120年)
新渡戸稲造
(没後90年)
小野浩
(没後90年)
黒島伝治
(没後80年)
秋田滋
(没後80年)
板谷波山
(没後60年)
今年で生誕X百年
ブレーズ・パスカル
(生誕400年)
与謝野礼厳
(生誕200年)
勝海舟
(生誕200年)
ジャン・アンリ・ファーブル
(生誕200年)
今年で没後X百年
デイヴィッド・リカード
(没後200年)
有島武郎
(没後100年)
大杉栄
(没後100年)
辻村伊助
(没後100年)
伊藤野枝
(没後100年)
富田木歩
(没後100年)
板倉勝宣
(没後100年)
愛知敬一
(没後100年)
関根黙庵
(没後100年)
ピエール・ロティ
(没後100年)