トップ
>
わるがみ
ふりがな文庫
“わるがみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
悪神
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
悪神
(逆引き)
さっきのくまをさし向けた熊野の山の荒くれた
悪神
(
わるがみ
)
どもは、ひとりでにばたばたと
倒
(
たお
)
れて死にました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
その
時
(
とき
)
、
六部
(
ろくぶ
)
は、「どうも
神
(
かみ
)
さまといっているが、これはきっと
何
(
なに
)
かの
悪
(
わる
)
い
化
(
ば
)
け
物
(
もの
)
に
違
(
ちが
)
いない、ちょうど
幸
(
さいわ
)
い
今夜
(
こんや
)
はここに
一晩
(
ひとばん
)
泊
(
と
)
まって、
悪神
(
わるがみ
)
の
正体
(
しょうたい
)
を
見届
(
みとど
)
けてやろう。」という
決心
(
けっしん
)
をしました。
しっぺい太郎
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
それから
大和
(
やまと
)
へおひきかえしになる途中で、いろんな山の神や川の神や、
穴戸
(
あなど
)
の神と
称
(
とな
)
えて、方々の
険阻
(
けんそ
)
なところにたてこもっている
悪神
(
わるがみ
)
どもを、
片
(
かた
)
はしからお従えになった後
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
われわれの子孫たちはそれを平らげようとして、
悪神
(
わるがみ
)
どもから苦しめられている。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
わるがみ(悪神)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
あくじん