トップ
>
よしずっぱり
ふりがな文庫
“よしずっぱり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
葮簀張
60.0%
葭簀張
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
葮簀張
(逆引き)
踏んで帰んなさる時、
葮簀張
(
よしずっぱり
)
の居酒屋でそれ御ぞんじでげしょうね、詰らねえ物を売る、
彼処
(
あすこ
)
にね腰を掛けて居た、黒の羽織を着て大小を差し色の浅黒い
月代
(
さかやき
)
の生えた人柄の
宜
(
い
)
い旦那を
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
と
翌日
(
あした
)
は
彼
(
か
)
の大滝村へ怪しい黒の羽織を
引掛
(
ひっか
)
けて、
葮簀張
(
よしずっぱり
)
の茶屋へ来て
酒肴
(
さけさかな
)
を並べ、
衝立
(
ついたて
)
の蔭で傳次が様子を
窺
(
うかゞ
)
って居ると、おやまが参って
頻
(
しき
)
りにお百度を踏み、取急いで帰ろうとすると飛出して
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
よしずっぱり(葮簀張)の例文をもっと
(3作品)
見る
葭簀張
(逆引き)
と出すのを見ると元小兼の
主方
(
しゅうかた
)
の娘で、本多長門守様の御家来岩瀬
某
(
なにがし
)
と申し、二百石を頂戴した立派な所のお嬢様で何う
零落
(
おちぶれ
)
てこんな
葭簀張
(
よしずっぱり
)
に渋茶を売って居るかと
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
娘も見送りながら
葭簀張
(
よしずっぱり
)
を出ようとすると、川崎道から参りましたのは相州東浦賀の名主役石井山三郎で、連れて参った男は西浦賀の
江戸屋半治
(
えどやはんじ
)
、ちょっと
競肌
(
いなせ
)
な男で
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
これから
元名村
(
もとなむら
)
の所へ来ると
丹波屋
(
たんばや
)
という茶漬屋がありますが、
此処
(
ここ
)
も客が一杯で
彼
(
あ
)
れから右へ切れて、川崎へ掛る石橋の所、
妻恋村
(
つまごいむら
)
へ出ようとする角に
葭簀張
(
よしずっぱり
)
が有って
松の操美人の生埋:02 侠骨今に馨く賊胆猶お腥し
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
誠にこれが芸妓をして私は誠にもう面目ない
葭簀張
(
よしずっぱり
)
の茶見世を出して、お茶を売るまでに
零落
(
おちぶ
)
れました、それから見ればお岩様なぞは
此方様
(
こなたさま
)
のお側だから何も御不足はないので
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
よしずっぱり(葭簀張)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
よしずばり
よしずッぱり
よしずっぱ
よしずば