トップ
>
めいしょ
ふりがな文庫
“めいしょ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
名所
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
名所
(逆引き)
そして、もう、その
人
(
ひと
)
たちの
雑踏
(
ざっとう
)
している
中
(
なか
)
を
分
(
わ
)
けて、
公園
(
こうえん
)
や、
名所
(
めいしょ
)
や、
方々
(
ほうぼう
)
の
建物
(
たてもの
)
を
見物
(
けんぶつ
)
に
歩
(
ある
)
いている、
自
(
みずか
)
らの
姿
(
すがた
)
を
目
(
め
)
に
描
(
えが
)
いていたのです。
銅像と老人
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
電線を引くに不便なりとて遠慮
会釈
(
えしゃく
)
もなく
路傍
(
ろぼう
)
の木を
伐
(
き
)
り、または昔からなる
名所
(
めいしょ
)
の眺望や
由緒
(
ゆいしょ
)
のある老樹にも構わずむやみやたらに赤煉瓦の高い家を建てる現代の状態は
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
名所
(
めいしょ
)
松
(
まつ
)
の
廊下
(
ろうか
)
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
めいしょ(名所)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
などころ
めいしよ
ナドコロ