トップ
>
みやこぶし
ふりがな文庫
“みやこぶし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
京武士
50.0%
都節
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
京武士
(逆引き)
平生
(
へいぜい
)
は一
本
(
ぽん
)
きり
帶
(
さ
)
してゐないけれども、二
本帶
(
ほんさ
)
して
歩
(
ある
)
く
資格
(
しかく
)
を
有
(
も
)
つてゐて、
與力
(
よりき
)
や
京武士
(
みやこぶし
)
の
後
(
あと
)
へ
廻
(
まは
)
らなくてもいいだけの
地位
(
ちゐ
)
になつた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
近衞家
(
このゑけ
)
の
京武士
(
みやこぶし
)
は、
綺麗
(
きれい
)
な
扇
(
あふぎ
)
で、のツぺりした
顏
(
かほ
)
を
掩
(
おほ
)
ひつゝ、
片手
(
かたて
)
で
鼻
(
なは
)
を
摘
(
つ
)
まんで、三
間
(
げん
)
も
離
(
はな
)
れたところから、
鼻聲
(
はなごゑ
)
を
出
(
だ
)
した。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
『やアたまらん。』と、
京武士
(
みやこぶし
)
は
更
(
さら
)
に一二
間
(
けん
)
も
後退
(
あとずさ
)
りした。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
みやこぶし(京武士)の例文をもっと
(1作品)
見る
都節
(逆引き)
旋律の規範としての音階は、わが国には
都節
(
みやこぶし
)
音階と
田舎節
(
いなかぶし
)
音階との二種あるが、前者は技巧的音楽のほとんど全部を支配する律旋法として主要のものである。
「いき」の構造
(新字新仮名)
/
九鬼周造
(著)
みやこぶし(都節)の例文をもっと
(1作品)
見る