“ねぶか”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ネブカ
語句割合
根深69.2%
30.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「いやいや、あのあたりに住む甲源一刀流の人々は、いまだに拙者を根深ねぶかく恨んでいるに相違ない」
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
たれよわりしていに安間平左衞門はそばに居たりしが冷笑あざわら否早いやはや御前の樣に御心弱くては表向おもてむき吟味ぎんみの時は甚だ覺束おぼつかなしすべて物事は根深ねぶかはかり決して面色かほいろに出さぬ樣なさねばならぬ事なり然るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
立ちならんだ町家まちやの間を、流れるともなく流れる川の水さへ、今日はぼんやりと光沢つやを消して、その水に浮くねぶかの屑も、気のせゐか青い色が冷たくない。
枯野抄 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「おや」とお花は聞耳を立てたが、手にねぶかを持ったまま、急いでそっちへ行ってみた。
大捕物仙人壺 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)