トップ
>
とまこまい
ふりがな文庫
“とまこまい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
苫小牧
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
苫小牧
(逆引き)
苫小牧
(
とまこまい
)
製紙、東洋高圧、帝国製麻、日本製鋼、北海道電力といった優良株を、北海道に工場があるという理由で、絶対に買わない男がいるという話をとたんに思い浮べたからである。
望郷:――北海道初行脚――
(新字新仮名)
/
服部之総
(著)
津軽海峡
(
つがるかいきょう
)
、トラピスト、
函館
(
はこだて
)
、
五稜郭
(
ごりょうかく
)
、えぞ
富士
(
ふじ
)
、
白樺
(
しらかば
)
、
小樽
(
おたる
)
、札幌の大学、
麦酒
(
ビール
)
会社、
博物館
(
はくぶつかん
)
、デンマーク人の
農場
(
のうじょう
)
、
苫小牧
(
とまこまい
)
、
白老
(
しらおい
)
のアイヌ
部落
(
ぶらく
)
、
室蘭
(
むろらん
)
、ああ
僕
(
ぼく
)
は
数
(
かぞ
)
えただけで
胸
(
むね
)
が
踊
(
おど
)
る。
或る農学生の日誌
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
ニセコの山頂でこの
厄
(
やく
)
に
遭
(
あ
)
っていたのと
殆
(
ほと
)
んど同じ頃、
苫小牧
(
とまこまい
)
の飛行場でも、悲しむべき事件が起っていた。戦争中私たちは冬のニセコ山頂の研究と並行に、夏は海霧の研究に没頭していたのである。
硝子を破る者
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
とまこまい(苫小牧)の例文をもっと
(7作品)
見る