“とおりかか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
通掛83.3%
通懸16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と、通掛とおりかかりに、めし屋へ声を掛けてきました。が、ぱっと燃えてる松明たいまつの火で、おくれ毛へ、こう、雪の散るのが、白い、その頬をぐようで、鮮麗あざやかに見えて、いたいたしい。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
往年いんぬるとし、雨上りの朝、ちょうどこのあたり通掛とおりかかった時、松のしずくに濡色見せた、紺青こんじょうの尾をゆたかに、の間の蒼空あおぞらくぐり潜り、かささぎが急ぎもせず、翼で真白まっしろな雲を泳いで、すいとし、すいと伸して
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いえ、ただ通懸とおりかかった者でがんすがその方がえらくお塩梅あんばいの悪い様子、お案じ申して、へい、故意わざと。という声耳に入りたりけん。
活人形 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)