トップ
>
つきた
ふりがな文庫
“つきた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
突立
66.7%
月足
20.0%
搗立
6.7%
築立
6.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
突立
(逆引き)
布団
(
ふとん
)
がまくれて、
仰臥
(
ぎょうが
)
した初代の胸が真赤に染まり、そこに小さな
白鞘
(
しらさや
)
の短刀が
突立
(
つきた
)
ったままになっていた。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
つきた(突立)の例文をもっと
(10作品)
見る
月足
(逆引き)
お
粂
(
くめ
)
は俵屋の先代の子で私の子ではなく、お玉も私の子ではない、女房のお春が俵屋へ嫁入して、
月足
(
つきた
)
らずで産んだ子だ、世間では私の義理の弟の孫三郎の子だと言つてゐる、度々お春を
責
(
せ
)
めたが
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
つきた(月足)の例文をもっと
(3作品)
見る
搗立
(逆引き)
生粢
(
なましとぎ
)
をこしらえていたかも知らぬが、是も他の一方に
練餅
(
ねりもち
)
の堂々として且つうまいものが
搗立
(
つきた
)
てられるようになっては、此方が感じもよく、また現実には
直会
(
なおらい
)
にも便利であった。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
つきた(搗立)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
築立
(逆引き)
昔の人の話では、佐渡ヶ島は金銀で
築立
(
つきた
)
てた山で、この金銀を一箱に十二貫目ずつ詰めて、百箱を五十駄積みの船に積み載せ、毎年五艘十艘ずつ、風のいい
日和
(
ひより
)
を見計らって
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
つきた(築立)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つきたて
つきたっ
つきだ
つった
つったち
つったっ
つつた
つゝた
つッた
つッたッ