トップ
>
そんとう
ふりがな文庫
“そんとう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
尊頭
50.0%
孫登
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
尊頭
(逆引き)
「もし、
飛
(
と
)
んだ
目
(
め
)
にお
逢
(
あ
)
ひなさいましたね。
今
(
いま
)
の
奴
(
やつ
)
は
何
(
なん
)
て
惡戲
(
いたづら
)
をするんだらう、
途法
(
とはふ
)
もない。いや、しかし、
烈
(
はげ
)
しい
日中
(
につちう
)
、
尊頭
(
そんとう
)
。」
人参
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「
尊頭
(
そんとう
)
が
堪
(
たま
)
りますまい。
何故
(
なぜ
)
屋根
(
やね
)
へお
上
(
あが
)
んなすつてお
帽子
(
ばうし
)
をお
取
(
と
)
りなさいません。」
人参
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と
記
(
か
)
いてある。(
尊頭
(
そんとう
)
)は
言
(
い
)
ひ
得
(
え
)
て
妙
(
めう
)
なり。
人参
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
そんとう(尊頭)の例文をもっと
(1作品)
見る
孫登
(逆引き)
嫡子
(
ちゃくし
)
の
孫登
(
そんとう
)
ももちろん同時に皇太子にのぼった。そしてその輔育の任には、
諸葛瑾
(
しょかつきん
)
の子
諸葛恪
(
しょかつかく
)
を
太子左輔
(
たいしさほ
)
とし、張昭の子張休が太子
右弼
(
うひつ
)
を命ぜられた。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そんとう(孫登)の例文をもっと
(1作品)
見る