トップ
>
すぢぼね
ふりがな文庫
“すぢぼね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
筋骨
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
筋骨
(逆引き)
身
(
み
)
は
疳癪
(
かんしやく
)
に
筋骨
(
すぢぼね
)
つまつてか
人
(
ひと
)
よりは
一寸法師
(
いつすんぼし
)
一寸法師
(
いつすんぼし
)
と
誹
(
そし
)
らるゝも
口惜
(
くちを
)
しきに、
吉
(
きち
)
や
手前
(
てめへ
)
は
親
(
おや
)
の
日
(
ひ
)
に
腥
(
なまぐ
)
さを
喰
(
やつ
)
たであらう、ざまを
見
(
み
)
ろ
廻
(
まは
)
りの
廻
(
まは
)
りの
小佛
(
こぼとけ
)
と
朋輩
(
ほうばい
)
の
鼻垂
(
はなた
)
れに
仕事
(
しごと
)
の
上
(
うへ
)
の
仇
(
あだ
)
を
返
(
かへ
)
されて
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
すぢぼね(筋骨)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きんこつ
すじぼね