トップ
>
すかし
ふりがな文庫
“すかし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
透
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
透
(逆引き)
染色
(
そめいろ
)
は、
紅
(
くれない
)
、黄、
透
(
すかし
)
、
絞
(
しぼり
)
、白百合は潔く、
袂
(
たもと
)
、
鹿
(
か
)
の子は愛々しい。
薩摩
(
さつま
)
、
琉球
(
りゅうきゅう
)
、朝鮮、吉野、花の名の八重百合というのもある。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
長「成程
拙
(
まず
)
くアねえが、そんなに自慢をいう程の事もねえ、此の
遣違
(
やりちげ
)
えの
留
(
とめ
)
と
透
(
すかし
)
の仕事は嘘だ」
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
聞くとひとしくお照は思わず
後退
(
あとすさ
)
りて、朧なる月影にじっと男の顔を
透
(
すかし
)
見つつ。
片男波
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
すかし(透)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
すか
すき
すきとお
すく
たう
とう
とお
とおる
とほ
とほる