“しやうちよう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
象徴75.0%
上徴25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この隧道トンネルなか汽車きしやと、この田舍者ゐなかもの小娘こむすめと、さうしてまたこの平凡へいぼん記事きじうづまつてゐる夕刊ゆふかんと、——これが象徴しやうちようでなくてなんであらう。不可解ふかかいな、下等かとうな、退屈たいくつ人生じんせい象徴しやうちようでなくてなんであらう。
蜜柑 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
木形に上角しやうかく、大角、左角、釱角ていかく、判角あり、火形に上徴しやうちよう、質徴、少徴、右徴、質判しつはんあり、土形に上宮しやうきゆう、大宮、加宮、少宮、左宮あり、金形に上商しやうしやう釱商ていしやう、左商、大商、少商あり、水形に上羽しやうう、大羽
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)