“こぬすびと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
小盗人25.0%
小偸人25.0%
小盜人25.0%
草寇25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「おぬしは、おかしらに付き添うていればよい。十郎の始末は、小盗人こぬすびとでたくさんじゃ。」と、あざけるように言い放った。
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
が、小盗人こぬすびとはもちろんそんな事は、気にとめない。
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
或年雲飛うんぴ用事ようじありて外出したひまに、小偸人こぬすびとはひつて石をぬすんでしまつた。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
逐轉ちくてんして此大江戸へ出てより所々しよ/\方々はう/″\小稼こかせぎは言はずと知れし小盜人こぬすびとぬすみし金や神農しんのう嘗殘なめのこしたる質種しちぐさ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「もうひとり、あだ名を天目てんもく将軍とよばれ、今、潁州えいしゅうの練兵指揮をやっている彭玘ほうき。この二人を左右の腕にもてば、たとえ水泊の草寇こぬすびとなど何万おろうと、不日、きれいにかたづけてごらんにいれる」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)