トップ
>
こどもどうし
ふりがな文庫
“こどもどうし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
子供同志
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
子供同志
(逆引き)
二
軒
(
けん
)
の
家
(
うち
)
のものは、それほど
親
(
した
)
しく
往
(
い
)
つたり
來
(
き
)
たりしましたから、
子供同志
(
こどもどうし
)
も
互
(
たがひ
)
に
親
(
した
)
しい
遊
(
あそ
)
び
友達
(
ともだち
)
でした。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
さういふ
度
(
たび
)
に
子供同志
(
こどもどうし
)
の
揚
(
あ
)
げる
笑
(
わら
)
ひ
聲
(
ごゑ
)
を
聞
(
き
)
くのも
樂
(
たのし
)
みでした。
自分
(
じぶん
)
の
着物
(
きもの
)
についた
雪
(
ゆき
)
をはらつて
復
(
また
)
滑
(
すべ
)
りに
行
(
ゆ
)
くのも
樂
(
たのし
)
みでした。どうかすると
凍
(
こゞ
)
つて
鏡
(
かゞみ
)
のやうに
光
(
ひか
)
つて
來
(
き
)
ます。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
こどもどうし(子供同志)の例文をもっと
(1作品)
見る