“ぎんせい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
吟声50.0%
銀製50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
初めは呻吟しんぎん、中頃は叫喚きょうかん、終りは吟声ぎんせいとなり放歌となり都々逸どどいつ端唄はうた謡曲仮声こわいろ片々へんぺん寸々すんずん又継又続倏忽しゅっこつ変化みずから測る能はず。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
二人ふたりは、このみなとがって、ぶらぶらとあるいていました。すると、しろいひげをはやしたおじいさんが、いしこしをかけて、銀製ぎんせいのオルゴールをって、まえとおひとをぼんやりとながめていました。
汽船の中の父と子 (新字新仮名) / 小川未明(著)