トップ
>
ききつ
ふりがな文庫
“ききつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
聞付
66.7%
聞附
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
聞付
(逆引き)
「トム、トム……。」と、二三度呼んだが、犬は
食物
(
くいもの
)
に気を
奪
(
と
)
られて、主人の声を
聞付
(
ききつ
)
けぬらしい。市郎は
舌打
(
したうち
)
しながら
引返
(
ひっかえ
)
して来た。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
取次の下女と
頻
(
しきり
)
に問答して居る様子、狭い家だからスグ私が
聞付
(
ききつ
)
けて、玄関に出てその客を座敷に通したことがあるが、成るほど殿様と
云
(
いっ
)
て下女に分る訳けはない
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
この騒ぎを
聞付
(
ききつ
)
けて、町の家々でも雨戸を明けた。「賊だ、賊だ。」と叫ぶ声が
甲
(
それ
)
から
乙
(
それ
)
へと伝えられた。重太郎は哀れや
逃場
(
にげば
)
を失った。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
其
(
そ
)
の水音に消されて、今までは誰も
聞付
(
ききつ
)
けなかったが、
何処
(
どこ
)
やらで
微
(
かすか
)
な
唸声
(
うなりごえ
)
が聞えるようである。巡査は
忽
(
たちま
)
ちに耳を
欹
(
そばだ
)
てた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ききつ(聞付)の例文をもっと
(2作品)
見る
聞附
(逆引き)
お葉は
独語
(
ひとりごと
)
を云いながら裏庭の雨戸を明けた。柳屋の客も女も、この騒ぎを
聞附
(
ききつ
)
けて、
何
(
いず
)
れも表へ見物に出たが、お葉は「何の、
詰
(
つま
)
らない。」と云う風で、
先刻
(
さっき
)
から一人残っていたのである。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ききつ(聞附)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きゝつけ
きゝつ