『あきまろに答ふ』
「も」の字につきて質問に御答申候。「も」の字は元来理窟的の言葉にて、俳句などにては「も」の字の有無を以て月並的俗句なるか否かを判ずる事さへある位に候へども、さりとて「も」の字尽く理窟なるにも無之候。拙作に対する質問に答へんは弁護がましく聞え …
著者 | 正岡子規 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 詩歌 |
初出 | 「日本」日本新聞社、1898(明治31)年3月6日 |
文字種別 | 新字旧仮名 |
読書目安時間 | 約4分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約6分(300文字/分) |
題名が同じ作品