鹿ヶ谷ししがたに)” の例文
「つべこべ云わんでもよい。また、例の鹿ヶ谷ししがたにだろう。退がれ。退がっておれ。——だが、帰るなよ、あちらに控えておるのだ」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
*えびいもは京都駅裏の九条、かぼちゃは鹿ヶ谷ししがたに壬生菜みぶなは壬生が名産で他では出来なかったが、今は住宅となってだんだん場違いになりかけている。
料理メモ (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
一寸やそっとの謀叛むほんでは、さゆるぎもしそうもない現状に、いち早く気づいたのは、鹿ヶ谷ししがたにの定連の一人、多田蔵人くらんど行綱である。彼はかつて、新大納言成親から
一番目は黙阿弥作の「重盛諫言しげもりかんげん」を土台として、三代目新七が新たに鹿ヶ谷ししがたにの別荘や日吉の神輿振みこしぶりなどを書き加えたもので、団十郎の重盛や西光法師はすでに定評あるものであったが
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
彼らがいつも好んで寄り集りの場所にしたのは、鹿ヶ谷ししがたににある、これも同志の一人俊寛しゅんかんの山荘である。
鹿ヶ谷ししがたに