“ししがたに”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鹿ヶ谷83.3%
鹿谷16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一寸やそっとの謀叛むほんでは、さゆるぎもしそうもない現状に、いち早く気づいたのは、鹿ヶ谷ししがたにの定連の一人、多田蔵人くらんど行綱である。彼はかつて、新大納言成親から
一番目は黙阿弥作の「重盛諫言しげもりかんげん」を土台として、三代目新七が新たに鹿ヶ谷ししがたにの別荘や日吉の神輿振みこしぶりなどを書き加えたもので、団十郎の重盛や西光法師はすでに定評あるものであったが
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
『しし』は鹿谷ししがたにの『しし』。……まず、かようなわけと愚考いたします
顎十郎捕物帳:01 捨公方 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)