トップ
>
馬来
ふりがな文庫
“馬来”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
マレイ
44.8%
マレー
27.6%
マライ
24.1%
マレエ
3.4%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
マレイ
(逆引き)
此処
(
ここ
)
のアラビヤ族の
黒奴
(
くろんぼ
)
は
馬来
(
マレイ
)
や
印度
(
インド
)
のに比して一層
毒毒
(
どくどく
)
しい
紫黒色
(
しこくしよく
)
をして居て、肉も血も骨までも
茄子
(
なすび
)
の色を持つて居
相
(
さう
)
に想はれる。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
馬来(マレイ)の例文をもっと
(13作品)
見る
マレー
(逆引き)
五人の勇敢な猟師どもがボルネオ虎や猩々や
馬来
(
マレー
)
種の猪を獲るためにこの小屋の中に閉じこもって銃眼から猟銃を
発
(
う
)
ったものらしい。
沙漠の古都
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
馬来(マレー)の例文をもっと
(8作品)
見る
マライ
(逆引き)
頑丈
(
がんじょう
)
な、
馬来
(
マライ
)
半島渡来の
竹籐
(
ラタン
)
で
籠編
(
かごあ
)
みにできていて、内部は、箱のようになっているらしかったが、表面は、全体を
雲斎織
(
ドリルス
)
で巻き締めてあって、上から
ヤトラカン・サミ博士の椅子
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
馬来(マライ)の例文をもっと
(7作品)
見る
▼ すべて表示
マレエ
(逆引き)
馬来
(
マレエ
)
の島を
想
(
おも
)
はせる
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
馬来(マレエ)の例文をもっと
(1作品)
見る
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
来
常用漢字
小2
部首:⽊
7画
“馬来”で始まる語句
馬来人
馬来竹
馬来籐
馬来街
馬来人墓地
検索の候補
馬来人
来馬
馬来竹
馬来籐
馬来街
馬来人墓地
“馬来”のふりがなが多い著者
谷譲次
与謝野寛
吉行エイスケ
橘外男
魯迅
牧逸馬
小栗虫太郎
高浜虚子
柳田国男
木暮理太郎