トップ
>
頼甲斐
ふりがな文庫
“頼甲斐”の読み方と例文
読み方
割合
たのみがい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たのみがい
(逆引き)
「旧い人は駄目だなんて、言ったって……新しい時代の人だって、
頼甲斐
(
たのみがい
)
があるとは言われないネ」
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
物事に迷易くて
毎
(
いつ
)
も愚痴ばかりでは
頼甲斐
(
たのみがい
)
のない様にも
有
(
あり
)
、
世智賢
(
せちがしこ
)
くて
痒
(
かゆ
)
いところまで手の届く方は又た女を馬鹿にしたようで此方の
欠点
(
あら
)
まで見透されるかと恐しくもあるし
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
頼甲斐(たのみがい)の例文をもっと
(2作品)
見る
頼
常用漢字
中学
部首:⾴
16画
甲
常用漢字
中学
部首:⽥
5画
斐
漢検準1級
部首:⽂
12画
“頼”で始まる語句
頼
頼母
頼朝
頼光
頼山陽
頼母子講
頼政
頼宣
頼襄
頼母子
検索の候補
手頼甲斐
甲斐
腑甲斐
甲斐性
生甲斐
甲斐甲斐
甲斐絹
甲斐々々
年甲斐
不甲斐