トップ
>
里方
ふりがな文庫
“里方”の読み方と例文
読み方
割合
さとかた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さとかた
(逆引き)
その次に太郎兵衛が娘をよめに出す覚悟で、平野町の女房の
里方
(
さとかた
)
から、
赤子
(
あかご
)
のうちにもらい受けた、
長太郎
(
ちょうたろう
)
という十二歳の男子がある。
最後の一句
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
殺された文次郎は仕方もありませんが、生き残った奥様の始末には困ったのでしょう。結局離縁になって
里方
(
さとかた
)
へ帰されたようです。
半七捕物帳:51 大森の鶏
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
良人
(
おっと
)
の正成、良人の弟正氏、また、
里方
(
さとかた
)
の兄
南江正忠
(
みなみえまさただ
)
と、次々に戦死し、一族遠縁の人々までも、それからそれへと
梢
(
こずえ
)
から去って行った。
日本名婦伝:大楠公夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
里方(さとかた)の例文をもっと
(30作品)
見る
里
常用漢字
小2
部首:⾥
7画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“里”で始まる語句
里
里人
里芋
里程
里昂
里内裏
里言
里見
里見弴
里子
検索の候補
方幾里
十里四方
梱方万里
郷里地方
“里方”のふりがなが多い著者
作者不詳
高浜虚子
柳田国男
岡本綺堂
薄田泣菫
森鴎外
三遊亭円朝
樋口一葉
伊藤左千夫
谷崎潤一郎