“鄙陋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひろう75.0%
びろう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
淳朴じゅんぼくを旨とし清潔を貴び能く礼譲の道を修め、主客応酬の式すこぶる簡易にしてしかもなお雅致を存し、富貴も驕奢に流れず貧賤も鄙陋ひろうに陥らず
不審庵 (新字新仮名) / 太宰治(著)
談柄だんぺい必ず肉体の区域に入りて、見苦しく聞き苦しきものは十中の七、八なるべし。畢竟ひっきょう我が人文のなお未だ鄙陋ひろうを免れざるの証として見るべきものなり。
日本男子論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
其処そこじゃア御挨拶が出来ぬ故何卒どうぞ此方こっちへ這入って下さい、此の通り今稽古を仕舞って一杯初めた処で、甚だ鄙陋びろう体裁ていさいるが、どうぞ無礼の処はお許し下すって、これへお這入り下さい
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)