“道灌”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
どうかん83.3%
だうくわん16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あの早稲田の学生であって、子規や僕らの俳友の藤野古白こはくは姿見橋——太田道灌どうかん山吹やまぶきの里の近所の——あたりの素人しろうと屋にいた。
僕の昔 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
人馬の足を立てにくい蘆原の中へ、細長く突き出した丘の端に、太田道灌どうかんは要害を構えたのである。下館などとも、もとの形に差別はない。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
王朝時代にあづまに下つた、業平朝臣なりひらあそんすゑだとも言ひ、染井村に土着して、代々豪士として勢威を振ひ、太田道灌だうくわんが江戸にきづいた頃は、それに仕官して軍功を樹てましたが、徳川家康入府の際には
「小話の太田道灌だうくわんぢやないが、あの路地は歌道かだうが暗い」