トップ
>
連亙
>
れんこう
ふりがな文庫
“
連亙
(
れんこう
)” の例文
貸付けを得た原野は
茫々
(
ぼうぼう
)
として涯が見えなかった。わずかに一方北西のあたりにあたって、
連亙
(
れんこう
)
した段丘が見えるだけであった。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
白根山塊の前面には、中禅寺湖の南に
連亙
(
れんこう
)
せる半月山、
社
(
しゃ
)
山、黒檜岳、太平山等を含む最高二千米に近い峰巒が臥牛の如く横たわっている、左の端の最も高い地点が太平山である。
望岳都東京
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
連亙
(
れんこう
)
する奥羽山脈の峰々がなだれ落ちたこの
麓
(
ふもと
)
の土地一帯に、そこに埋めた数百年の思いを一ぺんにふり切ろうとしていたのだ。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
例せば西湖の北方に
連亙
(
れんこう
)
せる
御坂
(
みさか
)
山塊の
節刀
(
せっとう
)
岳は、大将軍にも刀にも少しの関係もないセットウ即ち小鳥のホオジロの方言から出た名であるというし、又飛信越三国界の蓮華岳一名三俣岳は
二、三の山名について
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
黒部川の峡谷を隔てて立山の東に
連亙
(
れんこう
)
している信越国境山脈中の一峰として、
夙
(
はや
)
くから地誌地図等に記載され、一個の山体として取り扱われていたらしいにも
拘
(
かか
)
わらず、元来が越中の称呼であって
後立山は鹿島槍ヶ岳に非ざる乎
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
連
常用漢字
小4
部首:⾡
10画
亙
漢検準1級
部首:⼆
6画
“連”で始まる語句
連
連中
連立
連合
連翹
連歌
連絡
連繋
連環
連累