トップ
>
越後国
ふりがな文庫
“越後国”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えちごのくに
83.3%
エチゴノクニ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えちごのくに
(逆引き)
むかし
越後国
(
えちごのくに
)
松
(
まつ
)
の
山家
(
やまが
)
の
片田舎
(
かたいなか
)
に、おとうさんとおかあさんと
娘
(
むすめ
)
と、おやこ三
人
(
にん
)
住
(
す
)
んでいるうちがありました。
松山鏡
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
信濃国
(
しなののくに
)
では、
上諏訪
(
かみすわ
)
から和田峠を越えて、上田の善光寺に参った。
越後国
(
えちごのくに
)
では、高田を三日、今町を二日、
柏崎
(
かしわざき
)
、長岡を一日、三条、新潟を四日で廻った。
護持院原の敵討
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
越後国(えちごのくに)の例文をもっと
(5作品)
見る
エチゴノクニ
(逆引き)
成程、髪の毛で拵えた太縄が
蜷局
(
とぐろ
)
を巻いている。「
越後国
(
エチゴノクニ
)
新潟
(
ニイガタ
)
信徒
(
シント
)
献納
(
ケンノウ
)
、長サ二十二丈八尺、廻リ一尺一寸、コノ外ニ五十二房アリ」
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
越後国(エチゴノクニ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“越後国”の意味
《固有名詞》
越 後 国(えちごのくに)
日本の旧国(令制国)のひとつ。現在の新潟県の本州部分にあたる。
(出典:Wiktionary)
“越後国”の解説
越後国(えちごのくに)は、かつて日本の行政区分だった令制国の一つ。北陸道に属する。
(出典:Wikipedia)
越
常用漢字
中学
部首:⾛
12画
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“越後国”で始まる語句
越後国西頸城郡市振村
検索の候補
越後国西頸城郡市振村
越後
越後屋
越後獅子
越後路
越後境
越後上布
越後守
越後家
越後縮
“越後国”のふりがなが多い著者
井沢衣水
押川春浪
井上円了
佐々木邦
楠山正雄
森鴎外