“越後上布”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
えちごじょうふ | 66.7% |
ゑちごじやうふ | 33.3% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“越後上布”の解説
越後上布(えちごじょうふ)は、現在では新潟県南魚沼市、小千谷市を中心に生産される、平織の麻織物。大麻ではなく苧麻を用いる。古くは魚沼から頚城、古志の地域で広く作られていた。古来は越後縮と言われていたが、現在では平織のものは越後上布、縮織のものは小千谷縮と区別されている。1955年に、越後上布、小千谷縮が共に重要無形文化財に指定されている。また、2009年にはユネスコの無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも登録された。
上布の最高級品であり「東の越後、西の宮古」と呼ばれる日本を代表する織物。
(出典:Wikipedia)
上布の最高級品であり「東の越後、西の宮古」と呼ばれる日本を代表する織物。
(出典:Wikipedia)