“豆捻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まめね66.7%
まめねじ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「小判の包紙に、豆捻まめねじの粉が付いているんだ。小判と駄菓子と一緒に懐ろへねじ込むのは、店中にその小僧の外にはあるまい」
「小判の包紙に、豆捻まめねぢの粉が附いて居るんだ。小判と駄菓子と一緒に懷へねぢ込むのは、店中にその小僧の外にはあるまい」
あめは、今でも埋火うずみびなべを掛けて暖めながら、飴ん棒と云う麻殻あさがらの軸に巻いて売る、にぎやかな祭礼でも、びたもので、お市、豆捻まめねじ薄荷糖はっかとうなぞは、お婆さんが白髪しらが手抜てぬぐいを巻いて商う。
茸の舞姫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)