トップ
>
西曲輪
>
にしぐるわ
ふりがな文庫
“
西曲輪
(
にしぐるわ
)” の例文
西曲輪
(
にしぐるわ
)
の方で、人々の
喚
(
わめ
)
きが起った。風の中を、みだれ飛ぶ
松明
(
たいまつ
)
は、ただ事ではない。大勢の足音や人影の一部は、こっちへも近づいてくる。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
西曲輪
(
にしぐるわ
)
の廊下から
武者走
(
むしゃばし
)
りの方へ、家中のもの誰彼となく、一散になだれだした。その物々しさが、天変のあった直後だけにことさらただごとでなく思われる。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
西曲輪
(
にしぐるわ
)
と
東曲輪
(
ひがしぐるわ
)
との往来さえ舟や
筏
(
いかだ
)
でするほどだった。城兵は、
染戸
(
そめど
)
の染板数百枚をあつめて、
軽舸
(
はしけ
)
を作った。水上戦のとき、それに載って寄手の大船へ攻めかかった勇者もある。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
西曲輪
(
にしぐるわ
)
の客殿は、“梅の丸”とよばれている。庭前庭後、すべて梅園だからであった。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「いいえ、
大殿
(
おおとの
)
に召されて、
西曲輪
(
にしぐるわ
)
へお越しになりました」
日本名婦伝:細川ガラシヤ夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
と阿波守はやぐらを降りて、徳島城の
西曲輪
(
にしぐるわ
)
へ向った。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
輪
常用漢字
小4
部首:⾞
15画
“西”で始まる語句
西
西班牙
西瓜
西行
西洋
西蔵
西鶴
西山
西国
西南