“街端”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まちはず66.7%
まちはづ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
旅のあかを落して、涼衣すずぎに着代えるまも惜しむように、さっそく都の土産物みやげものなど持って、街端まちはずれの紫石街しせきがいへ出向いて行った。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なにか緊迫してくるものを各〻めいめいが顔にたたえ出した。自然とそれが人々を無口にさせた。誰の眼も一様に、そこから街端まちはずれの街道を眺めて、生唾なまつばを溜めて待ちしびれている様子に見える。
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
手品師は、街角から、街角に、歩るき廻つて手品をやり、夕方疲れて宿に帰るときには、この街の街端まちはづれを流れる河岸に、かならずやつて来ました。
小熊秀雄全集-14:童話集 (新字旧仮名) / 小熊秀雄(著)
まあ、たとへばお前達を、その屠殺場といふ、街端まちはづれの黒い建物の中にひつぱり込んで、額を金槌でぽかりと殴りつけるのだ、すると額からは、血といふ赤いものが流れだして。
小熊秀雄全集-14:童話集 (新字旧仮名) / 小熊秀雄(著)