トップ
>
行
>
したが
ふりがな文庫
“
行
(
したが
)” の例文
それこそ古語に謂ゆる『之を立つれば
斯
(
ここ
)
に立ち、之を
道
(
みちび
)
けば斯に
行
(
したが
)
い、之を
綏
(
やす
)
んずれば斯に来り、之を動かせば斯に和らぐ。其の生や栄え、その死や哀む』
論語物語
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
“行”の意味
《名詞》
(ギョウ)文書等において、縦方向または横方向に連続した文字の並び。
(ギョウ)(数学)行列および行列式における横方向への並び。対義語列。
(ギョウ)(仏教)修行。
(ギョウ)(仏教)心の働きが一定の方向に作用していくこと。意志作用。五蘊のひとつ。
(コウ)ある場所へ行くこと。
(出典:Wiktionary)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“行”を含む語句
歩行
流行
行為
行方
行動
執行
膝行
飛行
行逢
遊行
行路
通行
勤行
同行
御行
行懸
行歩
微行
柳行李
一行
...