トップ
>
范陽
>
はんよう
ふりがな文庫
“
范陽
(
はんよう
)” の例文
范陽
(
はんよう
)
の進士呉青秀の学力が、自分の経歴を暗記した奴を、又読み返すようなもんだ。白紙を突きつけても間違わずに読める訳だ
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
まだ三十がらみの壮者だが、顔いちめんの
青痣
(
あおあざ
)
へもってきて赤いまだら
髯
(
ひげ
)
を
無性
(
ぶしょう
)
に生やし、
房
(
ふさ
)
付きの
范陽
(
はんよう
)
笠を背にかけて、地色もわからぬ
旅袍
(
たびごろも
)
。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「慧能ガ厳父ノ本貫ハ
范陽
(
はんよう
)
ナリ。
左降
(
さこう
)
シテ嶺南ニ流レテ新州ノ百姓トナル。コノ身不幸ニシテ父又早ク
亡
(
もう
)
ス。老母
孤
(
ひと
)
リ
遺
(
のこ
)
ル。南海ニ移リ来ル。艱辛貧乏。
市
(
まち
)
ニ於テ柴ヲ売ル」
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
毅はそれから金陵へ移ったが、
鰥暮
(
やもめぐら
)
しでは不自由であるから、
范陽
(
はんよう
)
の盧姓の女を迎えた。見るとその女の顔が洞庭の竜女に似ていた。毅は昔のことを思いだして女に竜女の話をして聞かした。
柳毅伝
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
それより七年
以前
(
まえ
)
の天宝八年に、
范陽
(
はんよう
)
の
進士
(
しんし
)
で
呉青秀
(
ごせいしゅう
)
という十七八歳の青年が、玄宗皇帝の命を奉じ、
彩管
(
さいかん
)
を
笈
(
お
)
うて
蜀
(
しょく
)
の国に
入
(
い
)
り、
嘉陵江水
(
かりょうこうすい
)
を写し、転じて
巫山巫峡
(
ふざんふきょう
)
を越え
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
范
漢検1級
部首:⾋
8画
陽
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
“范陽”で始まる語句
范陽笠
范陽帽子