トップ
>
肉
>
シシ
ふりがな文庫
“
肉
(
シシ
)” の例文
むつちりとした
肉
(
シシ
)
おきばかりを考へて描いてゐるやうな氣がしてむやみに僧房式な近代感を受けて爲方がなかつた。
山越しの弥陀
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
古くは、鹿・猪、共にしゝと言うた。
肉
(
シシ
)
の供給者の意である。
田遊び祭りの概念
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“肉”の意味
《名詞》
ニク、(語義1.2.の古語)しし
動物の皮膚に覆われた骨を包む柔らかい組織。
鳥獣類から切り取った食肉。魚肉は含まないことが多い。
1. 2. に類似する柔らかい部分。果肉、印肉などの略。
霊魂と対比しての肉体。
性的イメージを喚起させるものとしての肉体。
基本的な骨組みに付け加えていく具体的な内容。
(出典:Wiktionary)
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
“肉”を含む語句
謝肉祭
肉叉
牛肉
肉汁
肉体
肉塊
肉饅頭
皮肉
肉桂
骨肉
肉身
脂肉
痩肉
魚肉
肉親
猪肉
肉附
肉食
鶏肉
鷄肉
...