トップ
>
肉太
>
にくぶと
ふりがな文庫
“
肉太
(
にくぶと
)” の例文
つい先日までは鉄金具の引手で、ほとんど円形に近い
肉太
(
にくぶと
)
のものがありました。これらの棚や箪笥類を
鬻
(
ひさ
)
ぐのは
夷川
(
えびすがわ
)
で、全町家具の通りであります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
以上挙げた以外にも、まぐろ類には値段の安い白色肉のめかじき(切り身用)、同じく白肉の黒皮、この黒皮まぐろは
肉太
(
にくぶと
)
で、八、九十貫もあって値も安い。
鮪を食う話
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
実はぜんざいの何物たるかをさえ
弁
(
わきま
)
えぬ。
汁粉
(
しるこ
)
であるか
煮小豆
(
ゆであずき
)
であるか
眼前
(
がんぜん
)
に
髣髴
(
ほうふつ
)
する材料もないのに、あの赤い下品な
肉太
(
にくぶと
)
な字を見ると、京都を
稲妻
(
いなずま
)
の
迅
(
すみや
)
かなる
閃
(
ひらめ
)
きのうちに思い出す。
京に着ける夕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
テレビン油のような
香
(
にお
)
いがぷんぷんするのでそれがきょうの新聞である事がすぐ察せられた。はたして第一面には「聖寿万歳」と
肉太
(
にくぶと
)
に書かれた見出しの下に貴顕の肖像が掲げられてあった。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
それには
肉太
(
にくぶと
)
の
博士
(
はくし
)
のいつもの字で
透明人間
(新字新仮名)
/
ハーバート・ジョージ・ウェルズ
(著)
▼ もっと見る
すると、
後
(
うしろ
)
から三番目の机の中ほどにいた小供が、席を立って先生の
洋卓
(
テーブル
)
の
傍
(
そば
)
へ来て、先生の使った白墨を取って、
塗板
(
ぬりばん
)
に書いてある記元節の記の字へ棒を引いて、その
傍
(
わき
)
へ新しく紀と
肉太
(
にくぶと
)
に書いた。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
“肉太”で始まる語句
肉太字