トップ
>
簾
>
をす
ふりがな文庫
“
簾
(
をす
)” の例文
簾
(
をす
)
を掲げし
女嬬
(
はなづま
)
は
花守
(旧字旧仮名)
/
横瀬夜雨
(著)
“簾(すだれ)”の解説
すだれ(簀垂れ、簾)は、竹や葦などを編んで部屋の仕切りあるいは日よけのために吊り下げて用いるもの。特に葦(ヨシ - アシの忌み言葉)を素材として編まれたものを「葦簀(葭簀、よしず)」という。
(出典:Wikipedia)
簾
漢検準1級
部首:⽵
19画
“簾”を含む語句
玉簾
簾中
珠簾
青簾
葦簾
垂簾
馬簾
御簾中
暖簾
御簾
簾越
葭簾張
下簾
簾戸
小簾
伊予簾
葦簾張
簾外
繩暖簾
蒲簾
...