トップ
>
笠松
ふりがな文庫
“笠松”の読み方と例文
読み方
割合
かさまつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かさまつ
(逆引き)
笠松
(
かさまつ
)
図書という方は、この細貝家から婿入りをした人で、おとうさまの弟であるが、そのとき男ばかり四人のお子たちがいた。
やぶからし
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
墓を去つて、
笠松
(
かさまつ
)
の
間
(
あひだ
)
の
路
(
みち
)
を街道に出やうとしたのは、それから十分ほど経つてからのことであつた。
何
(
なん
)
だか去るに忍びないやうな気がした。
父の墓
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
むかし、なにに使ったものか、崖のギリギリのところに、ちょうどナポリの
笠松
(
かさまつ
)
のようなようすで、すっくりと立っている。
キャラコさん:04 女の手
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
笠松(かさまつ)の例文をもっと
(10作品)
見る
笠
漢検準1級
部首:⽵
11画
松
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
“笠”で始まる語句
笠
笠置
笠縫
笠印
笠森
笠間
笠置山
笠鉾
笠原
笠懸
検索の候補
唐笠松
松笠
“笠松”のふりがなが多い著者
佐左木俊郎
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
柳田国男
島崎藤村
久生十蘭
永井荷風
寺田寅彦
田山花袋
山本周五郎