トップ
>
立枠
>
たてわく
ふりがな文庫
“
立枠
(
たてわく
)” の例文
「あれはあの時云うたやないの、あの勘定が三百五十円懸ったのんを、
薔薇
(
ばら
)
の羽織と、
立枠
(
たてわく
)
と花丸の
衣裳
(
いしょう
)
を売って払うたんやわ」
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
と店つづきの部屋で、独りぽつねんと
長火鉢
(
ながひばち
)
の前に坐っている彼女にいわれ、二階から妹たちも一人一人降りて来て
挨拶
(
あいさつ
)
するのだったが、彼女は
鼠
(
ねずみ
)
に
立枠
(
たてわく
)
の模様のある新調のお召を出して見せ
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
立枠
(
たてわく
)
模様の
水浅葱
(
みづあさぎ
)
、はでな
単衣
(
ひとへ
)
を
著
(
き
)
たれども
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
枠
常用漢字
中学
部首:⽊
8画
“立”で始まる語句
立
立派
立退
立停
立場
立上
立出
立竦
立籠
立塞