トップ
>
突止
ふりがな文庫
“突止”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つきと
50.0%
つきとめ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つきと
(逆引き)
「
御前
(
ごぜん
)
、訳ア御わせん。雪の上に
足痕
(
あしあと
)
がついて居やす。足痕をつけて行きゃア、
篠田
(
しのだ
)
の森ア、直ぐと
突止
(
つきと
)
めまさあ。去年中から、へーえ、お庭の崖に居たんでげすか。」
狐
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
突止(つきと)の例文をもっと
(1作品)
見る
つきとめ
(逆引き)
突止
(
つきとめ
)
て
後
(
のち
)
右
(
と
)
も
左
(
かく
)
も取
計
(
はか
)
らはんと富右衞門は其
儘
(
まゝ
)
入牢申渡されける是より大岡殿
組下
(
くみした
)
の同心へ申付られ
在方
(
ざいかた
)
の樣子を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
突止(つきとめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
突
常用漢字
中学
部首:⽳
8画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“突”で始まる語句
突
突然
突立
突込
突出
突飛
突如
突兀
突伏
突張
“突止”のふりがなが多い著者
作者不詳
永井荷風