トップ
>
穴籠
>
あなごもり
ふりがな文庫
“
穴籠
(
あなごもり
)” の例文
充
(
つま
)
らんな、
無意義
(
むいぎ
)
だ………もう何も
彼
(
か
)
も放擲つて了はうかしら!
穴籠
(
あなごもり
)
してゐると謂や、
蟹
(
かに
)
だつてもう少し氣の
利
(
き
)
いた穴籠をしてゐるぜ。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
たちまち朱筆の一棒を
啖
(
くら
)
うだけで、気の吐きどころのない、
嵎
(
ぐう
)
を負う虎、壁裏の
蝙蝠
(
こうもり
)
、
穴籠
(
あなごもり
)
の熊か、中には
瓜子
(
うりこ
)
という可憐なのも、気ばかり手負の
荒猪
(
あらじし
)
だろう。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「はははは、
別荘
(
おしもやしき
)
に
穴籠
(
あなごもり
)
の
爺
(
じじ
)
めが、土用干でございますてや。」
註文帳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
穴
常用漢字
小6
部首:⽳
5画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
“穴”で始まる語句
穴
穴蔵
穴倉
穴居
穴賢
穴守
穴山梅雪
穴師
穴太
穴門