トップ
>
秀
>
しげる
ふりがな文庫
“
秀
(
しげる
)” の例文
おばあ様は
秀
(
しげる
)
を
頬
(
ほお
)
ずりし給ひ、もう今から、帰つたあとでこの児が一番心にかかるべしと申され候。
ひらきぶみ
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
その
駭
(
おどろ
)
きに父さまの事は忘れたらしく候へば、箱根へかかり候まで泣きいぢれて、よう
寐
(
ね
)
てをり候
秀
(
しげる
)
を起しなど致し候へば、また去年の旅のやうに虫を出だし候てはと、
呑
(
の
)
まさぬはずの私の乳
啣
(
ふく
)
ませ
ひらきぶみ
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
秀
(
しげる
)
さん、
麟坊
(
りんばう
)
さん、
八峰
(
やつを
)
さん……
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
“秀”の意味
《名詞》
(シュウ)成績や品質などの評価において、最も優れていること。
(出典:Wiktionary)
“秀(飾り職人の秀)”の解説
飾り職人の秀(かざりしょくにんのひで)は、必殺シリーズに登場した仕事人の一人。初登場作は『必殺仕事人』。三田村邦彦が演じた。
(出典:Wikipedia)
秀
常用漢字
中学
部首:⽲
7画
“秀”を含む語句
秀麗
秀才
俵藤太秀郷
閨秀
香取秀真
秀真
優秀
清秀
秀吉
秀忠
眉目秀麗
正秀
秀調
菅秀才
俊秀
文屋康秀
秀哉
白柳秀湖
藤原秀衡
秀枝
...