“石蒜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せきさん50.0%
ひがんばな16.7%
まんじゆしやげ16.7%
セキサン16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ついでにわたくしは此「秋行」の絶句の本草家蘭軒の詩たるにそむかぬことを附記して置く。それは石蒜せきさんが珍らしく詩に入つてゐることである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
ブシュメン人、この蛇の動作鈍きに乗じ、急にその頸を跣足はだしで蹈みおさえ、一打ちに首を切り、さてゆっくりその牙の毒を取り、鏃に着くるに石蒜ひがんばな属のある草の粘汁を和す。
それは、縱列をなして延びたり、扇形に擴がつたり、或は石蒜まんじゆしやげの形のやうに分岐したりして、青味がゝつた緑色の模樣を、耀く鏡面へ刻み出した。それは響きを立てて迅速になされた。
漢名を石蒜セキサンといい、ヒガンバナ科(マンジュシャゲ科)に属するいわゆる球根植物で襲重鱗茎しゅうじゅうりんけい(Tunicated Bulb)を地中深く有するものである。
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)