トップ
>
石曳
ふりがな文庫
“石曳”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いしび
66.7%
いしひ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いしび
(逆引き)
その年の鎌倉は、
石曳
(
いしび
)
き
謡
(
うた
)
や
手斧
(
ちょうな
)
の音に暮れ、初春も手斧のひびきや
石工
(
いしく
)
の謡から明け
初
(
そ
)
めた。——鎌倉へ、鎌倉へ。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、伏見城の工事場で自分が
石曳
(
いしび
)
きをしているうちに遭遇した「
頤
(
あご
)
のない武者修行」の死をつぶさに話し
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
石曳(いしび)の例文をもっと
(2作品)
見る
いしひ
(逆引き)
痩せて——眼がくぼんで——日に
焦
(
や
)
けて、すっかり変ってしまったが、その
石曳
(
いしひ
)
きは、
本位田又八
(
ほんいでんまたはち
)
だった。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その石も皆、畳二枚以上の
巨
(
おお
)
きなものが多かった。焼けきった石の上に、
石曳
(
いしひ
)
きの労働者たちは、無感覚に寝そべったり腰かけたり仰向けに転がったりしている。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
石曳(いしひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
曳
漢検準1級
部首:⽈
6画
“石”で始まる語句
石
石鹸
石垣
石塊
石見
石燈籠
石榴
石膏
石楠花
石碑